2009年3月12日木曜日

いせえびの町 浜島へ

3月12日

朝から天気が良いので体がうずく ここ2.3にち曇りばかりで風も強かった
晴れている間にと思い カメラ片手に出かけたが
行くあてはなし 前回大王町の河津桜を見に行ったので
今日は久しぶりに浜島へ向かう
浜島は「いせえびの町」宣言をしているところ
町の入り口では 大きな「いせえび」がお出迎えしてくれる



千葉県と並びいせえびの出荷が多い
いせえびの薀蓄はどうでもいいが いそ(磯)えび→いせえびになったとの説もアル
一気に町中をはずれ より南へ向かう
南張(なんばり)地区 ここは メロンの栽培で有名なところ
山に挟まれ一年中温暖な地形を利用してメロンを作る 
高級メロンとして大阪や名古屋に出荷される
南張海浜公園

シュロの木が立ち並びいかにも南国らしさが漂う風景
夏は海水浴やキャンプでにぎわう

太平洋に臨む砂浜も今は「誰もいない海」です

再び浜島に戻る
南張と浜島の間のトンネルを抜けると絶景地「磯笛峠」があり
熊野灘(太平洋)を一望できる
ここにあるのが「つばすの鐘」 つばすは出世魚「ぶり」の幼名

将来の成功や結婚を誓い合ったカップルが訪れ 鐘をならす
あなたもいかが?


全国夕日百選にも選ばれた夕日をみる絶好地でもあります


ここに日が沈むさまを想像あれ!!

町中へ移動するとこんなモニュメントがにこやかにお出迎えです
いせえび王国の 王様だ!!

びん玉ロード
昔プラスチックや化学製品がなかったころ
漁師達は 
網を張ったりかごをつるしたりするのに「おけ」を使っていたが
ガラスが普及するにつれ ガラスで玉を作り「浮き玉」として使い始めた
化学製品が出現しビン玉もその座を譲った


昔の名残 びん玉をモニュメントにし
海沿いの道に設置した この玉には照明が仕込まれ
夜の帳が訪れるころ ほのかに散歩道を照らす
「いせえび」たべたい けど値段が高い 
一度は本場伊勢の海の「伊勢海老」をたべてんか!!