2009年10月13日火曜日

懐かしの真珠供養塔 円山公園

10月13日

伊勢志摩地方はええ天気です
陽光に誘われちと お散歩と洒落込む



懐かしの賢島円山公園へ行こうと登り口を探す
40数年以上前 ここいら辺であそんでた
ガキのころをおもいだす

建物は結構変わってしもて せこもようわからん
志摩観のあたりは道も付け替えられてまったく様子がつかめん
変わらんのは賢島の港
相変わらず「遊覧船にのりませんか」と船長さんから
お誘いが掛かるが

ワシは一人でカメラ抱えて右往左往しとるんで
声も掛からん 

懐かしい「松井真珠店」もそのままです
貫禄が出てきましたな
イワジン真珠店はパール色のビルに変身しとった

あった あった 円山公園への登り口
遊覧船の乗り場の近くやった




細い坂道を数百㍍登ると
供養塔があらわれる

ああ ここ ここや!
ひとりで納得して 安心しとる
手入れが悪いのか 雑草や木が伸びて
見晴らしが悪なっとる
子供の頃は背が低くて気にならんかったもんが
みんな 障害になって 景観をふさぐ



もうすぐ 「真珠まつり」も開催されるのに
整備が行き届いておらん

真円真珠の発明開発者の顕彰碑
西川籐吉 見瀬辰平が発明者
御木本は受け継いで商業ベースに乗せた貢献者や
御木本が発明者のようになっとるが コレはまちがい
西川籐吉は義理の息子やからええんかな?






見瀬辰平との協同研究者に我が祖父 作太郎がおる
あらためて 祖父の偉大さに敬服