2010年7月26日月曜日

土用の丑の日

7月26日 午後

今日は土用の丑の日だという


はてなブックマークから

「<土用の丑の日って?>

まず土用とは、立春・立夏・立秋・立冬など、各季節の終わりにあたる約18日間のこと。本来なら1年に4回存在する土用ですが、一般的なのは「夏の土用」となります。

そして、丑とは年・月・日・時の順序を示す十二支のことで、土用の期間中にある丑の日が、「土用の丑の日」となります。

<なぜうなぎ?>

日本独自の文化とも言える、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣。この由来に関しては諸説ありますが、一番有力とされているのが、江戸時代の学者・平賀源内が発案したという説。うなぎ屋から売り上げ不振の相談を受けた平賀源内が、「今日は土用の丑の日」と書いた張り紙を店先に出して宣伝すればいい、とアドバイスした結果、うなぎ屋が繁盛し江戸庶民に普及したと言われています。」

と書いてあっつた
まあ薀蓄はどうでもええ
我が家は タレの付いた「かば焼き」は買わない
スーパーや食品メーカーのお仕着せは 遠慮しておく
見栄えを良くした「化粧ダレ」が使われていることもあるし
万が一ない場合は タレをぬるま湯で洗い流して
あらためて 自分の好きな味にする

外で食べるなら
自分たちが好きな店の「うなぎの蒲焼」を食べに行くだけや

そんなわけで 「白焼き」 これが一番素直で
うなぎ自体の善し悪しがわかるもの

カリッと焼いて わさび醤油や柚子胡椒で食べるのが好き
今夜も おかんが帰ってきてから焼き始める




またいただきました
仙台の「笹かまぼこ」 大好きですねん
妹夫婦が必ず送ってくれるもの
感謝しつつ さっと茹でて 刺身で食します


ごちになります